ブログ
Blog
インビザラインで上の歯だけ矯正できる?治療期間・費用も解説します
「上の歯並びだけ整えたいけど、インビザラインでできるの?」と悩んでいる方は多いものです。インビザラインは透明なマウスピースを使う矯正方法で、上だけの部分矯正にも対応可能なケースがあります。しかし、噛み合わせや奥歯の状態によっては、全体矯正が必要になる場合もあります。この記事では、上だけのインビザラインが可能な条件や注意点、費用や治療期間について、歯科医の視点からわかりやすく解説します。
そもそもインビザラインとは
インビザラインとは、透明なマウスピース型の矯正装置を使用した歯列矯正方法です。アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したこの装置は、目立ちにくく、取り外しが可能で、特に見た目を気にされる方にとって魅力的です。治療には、患者様の歯型を3Dデジタルで精密に分析した上で、カスタムメイドのマウスピースを作成します。
この方法は、従来のワイヤー矯正と比較して痛みが少なく、快適な装着感を提供します。また、金属を使用しないため、金属アレルギーの心配もなく、食事や歯磨きの際にも取り外しが容易です。治療期間は個々の症例により異なりますが、軽度から中程度の歯並びの問題に特に適しています。これらの特徴から、世界中で多くの患者様に利用されており、常に進化を続けています。
インビザラインとワイヤー矯正の違いについてはこちらもご覧ください
インビザラインで上だけの矯正はできる?
インビザラインで上だけの矯正は可能ですが、適用できるかどうかは個々のケースによります。特に軽度な前歯の歯並びの調整や見た目を改善したいという患者様にとって、この方法は有効です。
しかし、奥歯を含む噛み合わせに問題がある場合や上下の歯のバランスを考慮する必要がある治療では、上だけの矯正が適さないこともあります。そのため、事前にクリニックでのカウンセリングを受け、個々の状況に応じた最適な治療プランを考慮することが重要です。
インビザラインで上だけの矯正ができないケース
インビザラインによる矯正治療では、上だけの歯を対象とすることができる場合もありますが、すべてのケースで適用可能というわけではありません。特に上記のケースに関しては、次のような制限があります。
噛み合わせに問題がある
インビザラインで上の歯だけの矯正を考えている場合、噛み合わせの問題は大きな障害となります。噛み合わせが悪いと、上顎だけを矯正することで、逆に噛み合わせが悪化する可能性があります。上下の歯は一対で機能するため、片方だけを調整するとバランスが崩れやすくなります。
また、噛み合わせが整っていないと顎に負担がかかり、顎関節症や頭痛など健康に影響を及ぼすこともあります。こうしたリスクを避けるため、専門医による詳細な診断を受けることが重要です。噛み合わせに問題がある場合、全体的な矯正が推奨されることが多く、特に上下の歯の調整が必要となるケースでは、インビザラインで上だけの矯正は適用が難しいとされています。
抜歯が必要
また、上の歯を矯正する際に抜歯が必要な場合、インビザラインでの上だけの矯正が適用されにくいケースがあります。歯のスペースを確保するために抜歯を行う場合、通常は上下の歯列全体を調整する必要があります。
例えば、出っ歯や歯並びの乱れが重度でスペースを必要とするケースなどでは、部分矯正では早期改善が難しいことが多いです。抜歯後の空間を適切に埋めるためには、上だけでなく下の歯も含めて矯正を行うことが求められます。こうした理由から、抜歯が伴う治療では、インビザラインによる部分矯正は一般的に困難とされています。
重度の不正咬合
重度の不正咬合も、インビザラインで上だけの矯正が難しい要因の一つです。不正咬合の患者様においては、通常、全体的な調整が必要となり、上顎のみでの部分矯正では十分な結果が得られない可能性があります。噛み合わせだけでなく、歯の位置全体を見直すことで、バランスの良い口腔内環境を整えることができます。このようなケースでは、やはり上下の歯を一緒に矯正する方が望ましいと考えられています。
インビザラインで上だけの矯正ができるケース
インビザラインで上だけの矯正が可能なケースは限られていますが、特定の条件下で適用することができます。以下は、その具体例です。
軽度の叢生
インビザラインで上顎だけを矯正する際、軽度の叢生があるケースが適しています。叢生とは、歯の重なりや乱れを指し、特に前歯がわずかに重なり合っている状況です。このような場合、歯と歯の間をわずかに削るIPR(Interproximal Reduction)や、歯列をやや広げてスペースを確保します。これにより、上顎の軽度な乱れをインビザラインの透明なマウスピースで整えることができます。
ただし、噛み合わせの問題があったり、奥歯に叢生が存在する場合は、全体的な矯正が必要になることがあります。治療の適応可否は、必ず専門医の診断に基づくべきです。
軽度のすきっ歯
上顎のみの矯正が適用となるもう一つの例として、軽度のすきっ歯があります。すきっ歯は、歯間にスペースが存在する状態で、これが前歯に限局している場合、部分矯正が可能です。
歯を動かすためのスペースが初めからあるので、抜歯の必要もなく、矯正がスムーズに進むことが多いです。このようなケースでは、噛み合わせに大きな影響を及ぼすことなく、前歯の歯並びを整えることが可能です。また、治療期間も比較的短く済むため、患者様にとって効率的です。
軽度の出っ歯
軽度の出っ歯に関しても、インビザラインで上顎だけの矯正が検討されるケースがあります。出っ歯の症状が軽度の場合、前歯を後方に移動させることで見た目や機能を改善できます。ただし、噛み合わせや奥歯の状況次第では、上下の矯正が必要になることもあるため、専門医による詳細なカウンセリングを受けることが非常に重要です。
インビザラインで上だけを矯正するメリット
インビザラインで上の歯だけを矯正する選択には、いくつかのメリットがあります。治療の計画や個々の歯の状態により異なりますが、上だけを矯正するケースもあります。この選択が可能な場合、特に2つの大きなメリットを挙げることができます。
矯正期間が短く済む
インビザラインで上の歯のみを矯正する場合、治療期間は一般的に短縮される傾向があります。これは、前歯や必要な部分のみの矯正が主となり、動かす範囲が限定されるためです。通常、全体矯正が1〜3年かかるのに対し、部分矯正では約3〜6ヶ月から1年程度で完了することが多いです。
特に奥歯の大幅な移動や噛み合わせの調整が不要な場合、短期間での治療完了が期待できるのです。このように、矯正期間が短縮されることによって、早く理想的な歯並びを手に入れることができる点は大きな魅力です。
治療費を抑えられる
上の歯だけを矯正することで、治療費も抑えることができます。全体矯正が70万〜100万円程度の費用がかかるのに対し、上だけの部分矯正では30万〜40万円程度であることが一般的です。治療範囲が限定されるため、必要なアライナーの数も減り、同時に追加の調整や下の歯に対する装置代も発生しないことから、経済的な負担が軽減されます。
特に予算に制限がある方や、他の歯科治療も考慮している方にとっては、上だけの矯正が現実的な選択肢となるでしょう。
インビザラインで上だけを矯正するデメリット
噛み合わせの治療はできない
インビザラインを用いて上の歯だけを矯正する場合、噛み合わせの改善が期待できないというデメリットがあります。特に、噛み合わせに既に問題があるケースでは、上の歯だけを矯正しても根本的な解決にはなりません。
歯の位置を変えることで一時的に見た目が改善されるかもしれませんが、奥歯の噛み合わせが不完全なままですと、全体的な機能が損なわれるリスクがあります。この場合、下の歯も含めた全体矯正を検討すべきです。噛み合わせが悪化することで、顎関節症や咀嚼機能低下など、身体の他の部位にも影響が出る可能性があります。
顔の左右のバランスが崩れる可能性がある
インビザラインで上の歯だけを矯正すると、顔のバランスが崩れる可能性があります。特に、上下の歯の位置関係が調整されないことによって、顔周りの筋肉や舌の使い方が変わり、口元や顎の左右非対称が生じることがあります。これは、片側の歯のみで噛むことが多くなると、その部分の筋肉が発達するためです。
顕著に偏った使い方は、見た目だけでなく、噛み合わせにさらなる悪影響を及ぼすことがあります。全体的な顔のバランスを整えるためには、単に見える部分だけでなく、全体を見据えた治療を行うことが重要です。
インビザラインで上だけの矯正をしたいと検討されている方は、岐阜県羽島郡笠松町のIhana歯科岐阜にご相談ください
岐阜県羽島郡笠松町にあるIhana歯科岐阜では、インビザラインを使った歯列矯正に関するさまざまなご相談に対応しています。特に「インビザラインで上の歯だけ矯正したい」と考えている方に向けて、その可能性や具体的な治療方法について丁寧にご説明いたします。
上だけの矯正が可能かどうかは、個々の患者様の歯並びや噛み合わせの状況によります。実際に検討される方には、当院で専門的なカウンセリングを受けることをお勧めいたします。カウンセリングでは、患者様の具体的なお悩みや治療への希望を詳しく伺い、必要に応じて最適な治療プランをご提案させていただきます。
少しでもご不安な点がありましたら、お気軽にIhana歯科岐阜までお問い合わせください。お一人お一人の歯並びに合わせた最適な治療計画をご一緒に考えていきましょう。

お電話はこちらから
〒501-6035
岐阜県羽島郡笠松町円城寺873番地
*駐車場10台完備
当法人はSDGs達成のための活動に取り組んでいます
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:30 - 17:30(17:00 最終受付) | ◯ | ◯ | / | / | ◯ | ◯ | / |
| 8:30 - 12:00(11:30 最終受付) | / | / | ◯ | / | / | / | / |
休診日:木曜・日曜



