ブログ
Blog
インビザラインの値段はいくら?内訳や費用を抑えるポイントを解説
インビザライン矯正の値段は「一律」ではなく、種類や治療内容、選ぶ歯科医院によって大きく変わります。全体矯正か部分矯正か、どの程度の歯並び改善が必要かによっても費用は異なり、10万円以上の差が出るケースも少なくありません。さらに、治療費にはマウスピース作製だけでなく、検査料や調整料なども含まれるため、内訳を理解することが大切です。
本記事では、インビザラインの種類別の値段相場や費用の内訳、そして値段を抑えるためのポイントについて詳しく解説していきます。
【種類別】インビザラインの値段
インビザライン矯正は、異なる種類ごとに費用が大きく変わります。ここでは主なプランを種類別に詳しく見ていきましょう。
インビザライン コンプリヘンシブ:70~100万円
インビザライン コンプリヘンシブは、最も幅広いニーズに対応できるフルプランであり、重度の歯並びの問題にも対応可能です。このプランでは、治療の完成度や細かい調整を重要視するため、ワイヤー矯正と同レベルの細かさを持っています。医療機関ごとに費用は異なりますが、一般相場は70万円から100万円程度です。さらに、治療期間は通常1〜3年で、アライナーの使用枚数に制限がないため、個々の症例に応じた最適な治療が可能です。
インビザライン モデレート:50~90万円
中等度の歯並びの問題を抱えている方には、インビザライン モデレートがおすすめです。このプランでは、最大26枚のアライナーを使用し、1〜2年の治療期間が一般的です。費用は50万円から90万円ほどで、比較的短期間での治療が期待できます。適応症例には、軽度の乱れや中等度の不正咬合が含まれており、患者様のニーズに応じて最適な治療計画が作られます。
インビザライン ライト:40~80万円
軽度の歯列不正には、インビザライン ライトが適しています。このプランでは最大14枚のマウスピースを使用し、治療期間は通常3~6ヶ月程度です。費用の目安は40万円から80万円であり、歯並びの微細な改善を求める方や、矯正後の後戻りを防ぎたい方に適しています。比較的短期間での矯正治療が可能なため、忙しい方でもスケジュールに組み込みやすいです。
インビザライン エクスプレス:20~40万円
より軽度なケースや、部分的な矯正治療には、インビザライン エクスプレスが適しています。このプランでは、最大7枚のマウスピースだけを使用して治療が行われます。治療期間も3~4ヶ月と非常に短く、費用は20万円から40万円という手頃な範囲です。部分的な修正に特化しており、非常に軽微な歯並びの乱れに対応することができます。
インビザライン Go:30〜60万
インビザライン Goは、前歯から小臼歯までの軽度な歯並びの修正に特化したプランです。費用は大体30万円から60万円で、短期間の治療が可能です。最大20枚のアライナーを使用し、通常は半年ほどで治療が完了します。このプランは主に部分矯正に特化しているため、限られた箇所の歯並びを整えたい方に向いています。
インビザライン ファースト:40〜80万
インビザライン ファーストは、6歳から10歳の子どもを対象にしたプランで、混合歯列期にあるお子様の歯並びを整える目的で提供されています。このプランの費用は40万円から80万円程度です。小児向けであるため、成長期の子どもの歯の状態に合わせた柔軟な治療が可能です。
インビザラインのプランは、選ぶクリニックや症例の特性により費用が上下します。医療機関ごとの診療体制や治療方針によっても大きく異なるため、詳しい見積もりは担当医との相談をおすすめします。
インビザラインの値段の内訳
インビザラインの治療費用には、多くの要素が含まれており、歯科医院ごとに大きな違いがあります。そのため、治療を始める前に各費用を細かく理解しておくことが重要です。ここでは、インビザラインの値段を構成する主な内訳について解説します。
初診費用(カウンセリング料)
インビザラインの治療を始める前に、初診でのカウンセリングが行われます。これは、患者の歯並びの確認や治療の説明を行うための重要なステップです。多くのクリニックでは、初回のカウンセリング料は無料から5,000円程度となっています。
しかし、一部の高級クリニックでは、10,000円までの料金がかかることもあります。初診カウンセリングでは、不安や疑問を解消し、治療のプロセスや目安の費用についても詳しく解説されます。
矯正前の検査・診断料
初診の後には、より詳細な精密検査や診断が必要です。検査内容には、レントゲン撮影や口腔内スキャン、歯種分析などが含まれ、これらにより正確な治療計画が策定されます。検査・診断料はクリニックによって異なりますが、10,000円から65,000円までの範囲になることが多いです。これらの費用は治療の成功に直結する要素のため、しっかりと理解しておくことが大切です。
矯正中の調整料
治療が始まった後も、定期的な調整が必須です。調整料は、月に1回程度の頻度で1回あたり3,000円から10,000円程度発生します。この費用には、マウスピースの交換、歯の動きの確認、必要に応じたリファインメント(治療計画の再調整)などが含まれます。定額制を採用しているクリニックでは、これらが治療料金に含まれる場合もあります。
矯正後にかかる観察料・保定料
矯正後も、歯並びの安定を維持するために保定装置(リテーナー)の装着が必要です。保定装置料は、リテーナーの種類によって異なり、1万から6万円程度の費用がかかります。また、治療終了後も定期的な観察が必要で、観察料として1回あたり3,000円から5,000円程度が発生することがあります。歯科医院により、これらの費用が総額に含まれているか、別途請求されるかが異なるため、事前の確認が必要です。
これらの内訳を把握することで、予想外の出費を避け、計画的に治療を進めることができます。治療を開始する前には、必ず詳細な費用について担当の歯科医師と確認をすることがおすすめです。
インビザラインの値段を抑えるためのポイント
インビザラインの値段を抑えるための方法をしっかりと理解することで、経済的な負担を軽減しながら効果的な治療を受けられます。以下にその具体的なポイントを解説します。
医療費控除を活用する
インビザラインの治療費を改善する一つの手段として、医療費控除の活用があります。医療費控除は、一定の条件のもとで年間医療費が10万円以上の場合に、所得税の一部が還付される制度です。
特に、噛み合わせや機能回復を目的とした矯正治療であれば、控除の対象となることが多いです。申請の際は、治療の目的や詳細を歯科医師と相談し、必要書類をしっかりと準備して確定申告を行いましょう。
デンタルローンを使用する
高額な治療費に対する経済的な負担を和らげる方法としてデンタルローンの利用が挙げられます。デンタルローンは、歯科治療専用のローンであり、一般的にクレジットカードの分割払いよりも低金利で設定されています。
また、返済計画も柔軟に設定できるため、自分のライフスタイルに合わせた支払い方が可能です。利用の際には、歯科医院がデンタルローンに対応しているかを確認し、詳細な金利や条件を理解した上で利用するのが良いでしょう。
マウスピースを適切に保管する
マウスピースの紛失や破損を防ぐことは、追加費用の回避に直結します。外したマウスピースは必ず専用のケースに入れ、清潔に保管する習慣をつけることが重要です。ティッシュに包んで置いたり、直接テーブルに置いたりすると、誤って捨てたり、破損したりするリスクが高くなります。また、汚染を防ぐためにも、使用後は適切な手入れを欠かさず、マウスピースを常に清潔な状態に保ちましょう。
マウスピースの装着時間を守る
インビザライン矯正の効果を最大限に引き出し、追加費用を防ぐためには、マウスピースの装着時間を守ることが必須です。1日20時間以上の装着が推奨されており、それを守らないと歯の移動が遅延し、治療期間が延びて、結果的に追加治療が必要になることもあります。食事や歯磨き以外の時間は、必ず装着するよう注意し、生活リズムに装着習慣を組み込むことが大切です。
複数の矯正歯科でカウンセリングを受ける
治療費を抑えるための賢い方法として、複数の矯正歯科でカウンセリングを受け、比較することがあります。各クリニックは治療方針や料金体系が異なるため、自分に最も合ったプランを選ぶことが可能になります。
また、カウンセリングを受けることで、医院の設備や歯科医師の経験も確認でき、信頼できる選択ができるでしょう。費用だけでなく、通院サポートや治療後のケアも含め、総合的な判断をすることで、より満足のいく結果が得られます。
これらのポイントを意識しておくことで、インビザラインの治療費を効果的に抑えることが可能となります。経済的な負担を軽減しつつ、理想の歯列を目指していきましょう。
インビザラインの値段を確認したい方は、岐阜県羽島郡笠松町のIhana歯科岐阜にご相談ください
インビザラインの値段を確認したいとお考えの方は、ぜひ岐阜県羽島郡笠松町にあるIhana歯科岐阜にご相談ください。インビザラインは歯並びを整えるための矯正治療法の一つですが、その値段や費用の内訳は医院や個々の症例によって大きく異なります。当院では、インビザラインに関する不安や心配をしっかりと解消するために、患者様一人ひとりに合わせた丁寧なカウンセリングを行っています。
Ihana歯科岐阜では、インビザライン治療の値段についても詳しくご説明いたします。矯正の種類や治療期間、適用される保険の有無により、費用は大きく変わるため、しっかりとした情報をもとにした決断が必要です。また、医療費控除や確定申告に関するアドバイスも行い、患者様に有利な方法で治療を受けていただけます。
まずはお気軽にお問い合わせいただき、インビザラインの値段やその他の治療に関する詳細について直接お話ししませんか?Ihana歯科岐阜の専門スタッフが、あなたに最適な治療プランをご提案し、安心して治療を進めていただけるようサポートいたします。お問い合わせを心よりお待ちしております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30 - 17:30(17:00 最終受付) | ◯ | ◯ | / | / | ◯ | ◯ | / |
8:30 - 12:00(11:30 最終受付) | / | / | ◯ | / | / | / | / |
休診日:木曜・日曜