小児歯科
小児歯科 | 三輪歯科医院
当院の小児歯科治療
小児歯科への初めての受診をされるお子様へ、導入の工程として小さなお子様にもわかりやすいように、診察台や治療器具、照明などの初めて目にするものを
小さな社会見学形式で触れていただくことから始めます。
お話を理解できる年齢であれば、実際の器具等を用いながら口頭で分かりやすく説明いたします。同時に、保護者の方にも、お子様の治療や検診に当たる
導入工程や医院の方針などを説明し、親子共々ご安心して受診いただけるよう心掛けています。
歯磨きと虫歯予防
正しい歯磨きの方法を学ぶ
歯磨きの基本は「スクラッピング法」とよばれる方法。
歯に対して直角に歯ブラシを当てて、小刻みにブラシを動かしながら磨きます。
また、仕上げ磨きをする際、座ったままだと上の歯が見えずに磨き残しができてしまいがちです。仕上げ磨きは子どもを寝かせた状態で行いましょう。
歯ぐきの境目や、ほほ側の奥歯の表面などは、ほっぺたや唇が邪魔になってうまく磨けないことが多いもの。歯ブラシを持っていないほうの指をつかって、ほほや唇をよけて、磨く部分がしっかり見えるようにしましょう。
歯ブラシの選び方
歯ブラシは、かならず「本人磨き用」と「仕上げ磨き用」とを分けて用意します。歯ブラシを選ぶ際には、それぞれ次のことを意識して選ぶとよいでしょう。
本人磨き用
- 柄が短く太く、握りやすいもの
- ヘッドが小さいもの
仕上げ磨き用
- 柄が細く長く、大人がペンを持つように握る(ペングリップ)際に持ちやすいもの
- ヘッドが小さいもの
- 大人用のコンパクトヘッド歯ブラシではなく仕上げみがき専用のもの
本人用も仕上げ用も、ヘッドは小さな子どもの口に入りやすいよう、小さなものを選びます。毛の固さは、「やわらかい」としなりすぎてしまって
汚れがとりきれないこともあります。「ふつう」の固さを選ぶとよいでしょう。ただし、歯が生える際に歯ぐきが膿んでしまったり、出血してしまったりして
痛い場合には、毛がやわらかいものを選ぶようにしましょう。
歯磨き粉の選び方とポイント
子ども用の歯磨き剤には、フルーツなど子どもが好む味がついていることが多いです。
それを一種の「お楽しみ要素」として、歯磨きに取り入れるのもよいでしょう。
ぶくぶくうがいができるようになるまでは、すすぎ不要の歯磨き剤や、ふき取りだけでよい歯磨き剤を使用するのがオススメですが、歯磨き剤は、適量で使用していれば、1回量を飲み込んでも大きな害があるものではありません。
また、「フッ素」が配合されたジェルやスプレーを使用する場合には、まず歯ブラシでしっかりと汚れを取り除いたうえで使うようにしましょう
当院の小児歯科治療
小児歯科ではむし歯や歯周病の予防を目指して、治療に当たっています。
あまりに小さなうちから歯を削ったり抜くような治療はなるべく受けないでいいようにするのが予防です。
がき習慣などでしっかりとケアをしながら予防をしましょう。家庭でのケアはもちろん大事ですが、歯科医院での定期的なチェックも大切です。
成長期にある子どもは特に大事な時期です。小児歯科医院での定期検診を是非おすすめします。
興味深いことに、むし歯治療開始年齢が低いほど、12歳でむし歯の本数も多くなる傾向があることがわかっています。
つまり小児のときの歯科治療は、子どもの将来に関係してくるということです。よりよい小児の歯科医療のために、小児歯科が占める役割は大きいのです。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30 - 17:30(17:00 最終受付) | ◯ | ◯ | / | / | ◯ | ◯ | / |
8:30 - 13:00(12:30 最終受付) | / | / | ◯ | / | / | / | / |
休診日:木曜・日曜(祝日がある週の木曜日は診療しております)